半年くらい続けている朝活について
こんにちはR2-TMです。
今回の記事は、少し趣向を変えて私の朝活について少しお話します。
朝活とは
ご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが「朝活」とは、文字通り朝の時間に活動することを言います。単に早起きして一日の活動を前倒しするのではなく(これも十分な朝活とは思いますが)自分の趣味やスキルアップのために、仕事や学校に行く前の時間を有効利用し、生活を充実させることが朝活の目的です。
私の朝活の内容
私のR2-TMの朝は早いです。AM4:00起床です
今時分(2021/06/30)になると朝も、ずいぶん早く日が昇るし、朝方も気持ちの良い涼しさです。
4:45分からのウォーキングスタートに向けて、ボチボチ体を動かしながら家の事を少々お手伝いしておきます。
起床から45分、4:45分からウォーキングスタートです。
約3.5キロメートル歩きます。
私の住んでいる地域は、市内の団地の中なのですが山が近いこともあり、散歩中に思わぬ子達と遭遇することもあります。
そう、イノシシです子どもたちはすごく可愛いのですが、大人のイノシシはちょっと怖いですよ。(まあ、襲われたことはないですので)
近くの公園まで、歩き戻ってきたときにはちょうど35分くらい経過しています。
AM5:25くらいに帰宅です。
ここから少し筋トレをします。15分から20分くらいやります。
目標があり、それを実現するために日々頑張っています。
AM6:00 朝食です。
出勤までに時間があれば、ゆっくりとコーヒーを楽しみます。
以上が私の、朝活です。
朝活をして変わったこと メリット
・早起きになった
・早寝になった
・ダイエットに成功 体重マイナス9キロ ズボンサイズ2サイズダウン
・体が引き締まった
・早寝のため深酒が少し減った
・日数が立つに連れて早起きが苦ではなくなった
朝活のデメリット・継続のコツ
・全くなし
デメリットは無いのですが、朝活はなにせ早く起きないといけないので、慣れるまではかなり大変です。
継続のコツ
・明確な目的を持つ
軽い気持ちで始めると早起きへのモチベーションが下がってしまうかも。
・やめない理由を持つ
やめる理由をすぐ考えがちなのですが、寝る前にやめない理由を思い描いてみましょう。
・早寝をする
睡眠時間はすごく大切です、気持ちの良い朝を迎えるために早寝をします。
・例外を作らない
これは私自身が実践している方法なので、合う人・合わない人がいると思います。
その場合は逆に〔例外を作る)このパターンでも良いかと思います。
・欲張らない
最後はこれですね。(欲張らない)ことも大切です。
大きなライフスタイルの変化は、すごく魅力的な目的、活動内容だとしても、上記に書いたコツや根性論でも、ライフスタイルの変更のリバウンドが起きるので三日坊主になりがちです。
脳の特性のなかに(変化を嫌う)があるようなので、最初のうちは朝活の内容を欲張らずに、少しずつ変化をさせていくことをオススメします。
まとめます
心身ともに健やかになる朝活。
早起きに慣れるまでは、時間がかかるかもしれませんが、ご自身の今の生活に朝活が
加わると今よりもちょっと豊かで違う人生が広がるかもしれません。
少しでも気になった方は、この言葉
今日が人生で一番若い日です 私も大好きな両学長の言葉
物事に遅い事なんてことはありません。年齢問わず、そのことを始めようと思ったその日が自分の人生で一番若い日。自分は歳だから・・もう今からやっても遅いんじゃないか・・なんて諦めず、まずはやってみることが大切という意味です。
今日は何の日
ハーフタイムデー、トランジスタの日、大はらい
アインシュタイン記念日,
みその日(毎月)、そばの日(毎月末日)
▲将軍家光、参勤交代制制定(1635)
▲ニュージーランド、自治を認められる(1852)
▲フランス人のブローディン、ナイアガラの滝の綱渡りに成功(1859)
▲ロンドンのタワーブリッジ完成(1894)
▲初の政党内閣隈板内閣成立(1898)
▲アインシュタイン、相対性理論発表(1905)
▲マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」初出版(1936)
▲秋田の花岡鉱山にて強制労働者に対する虐殺事件(1945)
▲覚醒剤取締法公布(1951)
▲東京に夜間中学設置(1951)
▲ビートルズ、日本初公演(1966)
▲村山自民・社会・さきがけ連立内閣発足(1994)
誕生:弘田竜太郎(作曲家1892) 楢原健三(洋画家1907)
スーザン・ヘイワード(女優1919) 南伸坊(イラストライター1947)
スージー・クアトロ(1950) マイク・タイソン(プロボクサー1966)
小谷実可子(元シンクロ選手1966)
誕生花:すいかずら (Honey Suckle) 花言葉:愛の絆
コメント