ノートパソコン買った貴方に伝えたい、使い方注意事項

PCへ投資

ノートパソコン買った貴方に伝えたい、使い方注意事項

 

一定個所に設置して作業をするデスクトップパソコンとは違い、気軽に持ち運びができることがメリットとして挙げられるノートパソコンですが、その分様々なリスクが伴います。ノートパソコンの利用していく環境で損傷や故障リスクは様々です、今回はノートパソコンの損傷や故障の原因となることについて解説しています。

よくあるノートパソコンの損傷や故障の原因とは?

過度な衝撃による損傷 (ぶつける)

(ぶつける)

パソコンは過度な衝撃を加えると簡単に損傷してしまう精密電気機器です。ノートパソコンは高いところから落下しても耐えられるようには作られていません。集中してパソコンを利用していると、注意がおろそかになってしまいますが気を付けて使用しましょう。 パソコンに何か接続した状態で落下させてしまったときは、接続端子なども同時に破損する可能性があります。

過度な衝撃による損傷 (圧迫)

ノートパソコンを強く圧迫することでも、故障の原因となります。 ノートパソコンをカバンなどに無理矢理詰め込んだり、満員電車でカバンごと押しつぶされたりするとノートパソコンのディスプレイがダメージを受けます。写真のようにディスプレイに黒い影が出たりして、修理するとなるとかなり高額になります。

水濡れや水没

ノートパソコンに飲み物などをこぼしてしまう経験をしたことがある人は多いかもしれません。パソコンを使用する際に飲み物など、飲みたくなりますが注意しましょう。

実際にノートパソコンを水没させることは、あまり想像できませんが雨に濡れるなどして、水没と同じ状況になると故障の原因になりますね。

またノートパソコンは湿気にも弱く、湿度の高い環境でずっと使用していると故障の原因になります。

熱による故障

パソコンは主にCPUと呼ばれる部品より発熱します。 他にもビデオカードやGPUと呼ばれる部品からも発熱します。 通常、パソコンが発熱したとしても冷却ファン(CPUファンとも言う)で冷却されます。パソコンの横から熱い風が出たりしませんか? パソコン本体の外に排熱することで、内部の温度上 …

磁気による故障


強力な磁石(磁気)をハードディスクや、フロッピーディスクなどに近づけると磁気の影響でデータが壊れてしまう可能性があります。 ハードディスクも、フロッピーディスクも磁気の性質を利用してデータを記憶しているためです。 フロッピーディスクやハードディスクの上や近くに強力な磁石を置 …

落雷による故障

雷サージとも言います。 付近に落雷などがあると、過電流でコンセントにつながっている電化製品(パソコンを含む)が故障してしまう事があります。 建物の避雷針に落雷が落ちなくても、付近に落ちた雷が影響することもあります。 実際に落雷が多発した次の日は、パソコンの電源が入らないということも … 必要以上に電源ケーブルのさしっぱなしは気を付けたいですね。

まとめます

ノートパソコンは持ち運べるというメリットが有りますが、それ故に起こりうる損傷トラブルなどが考えられる。 まず精密な機器である認識をしっかり持ち、ノートパソコンに適した環境の下で丁寧に使用していくことで、長持ちさせる事が出来るでしょう。

  パソコンケース・バックはこちらから

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました